畳と床座の暮らし

蕎麦喰亭 / PIXTA(ピクスタ)

日本では長らく、畳とその上に座る床座の暮らしが主流でした。朝になれば布団を畳んで、障子をあけて、空間を切り替える。そこに家族が集まり、円卓を出して、ご飯を食べる。畳と床座のある暮らしには、部屋の使い方に多様性があり、空間には奥行きがありました。
戦後になると、公団の住宅供給によって、和室の続き間はなくなり、ダイニングの登場で、生活は洋風へと変化していきます。「今から全ての暮らしを床座で行うと言うのは、なかなか難しい」と思うほど、私たちの暮らしにこの間取りは定着しています。
では、畳と床座の暮らしから得られた良さを、現代で生かすにはどうしたらいいのか。そこで、今回は畳と床座の暮らしについて考えてみましょう。

畳の部屋の良さを感じるのは、部屋が連続していて、襖を開けると次の部屋が現れ、天井が欄間で仕切られ、空間の奥行きや連続を感じるところです。また、何にでも使える多様性です。一つの空間が、寝るところにも、食事をするところにも、また人をもてなす場所にも、さらには、婚礼や法事など多くの人が集まって過ごす場所にもなります。その仕掛けは、襖を基本とした建具の存在です。

しかし、これらの暮らしはごく限られた人だけのもので、庶民の家は昭和初期まで小さく、食べるところも寝るところも一緒。多くの家族は、小さな家で寝ていました。特に、戦後都市へと人口が集中していく時には、小さな家に、ぎゅうぎゅうに人が詰め込まれ、プライバシーが確保されない、また家事の負担も大きかったと想像できます。戦後の公団の開発にあたって、当時の研究者西山夘三によって提唱された「食寝分離」という考え方は、大きなインパクトを作りました。 40平米の住戸で、基本は和室2つを4人の家族が使い、それとは別にダイニングをつくる。ダイニングでは、人をもてなす。これは戦後の庶民にとって憧れの都市生活となっていきます。

その後、ものが増え、また子ども一人に個室一つという考えから、家はどんどん大きくなっていきます。1970年代には今のマンションの間取りが定着し、80平米弱までが一般的なマンションの間取りになります。和室は多目的室となり、基本は洋間になります。生活習慣も、すっかり洋風なものへと変わりました。
ところが、現代は少子化です。今度は部屋が余っていくことになります。そこで再び和室と床座の復活ができるようになってきたのです。あえて和の暮らしを楽しむ。今の時代だからこそできる、空間の豊かさを演出できる暮らし方とも言えます。

そこで今回は、以下のような間取りを考えてみました。リビング・ダイニング・キッチン以外が和室の間取りです。

和室部分とリビング・ダイニング部分は、土間より45㎝高くなっています。
キッチンからリビング・ダイニング方向を見た図。テーブルの部分は、掘りごたつになっています。

この間取りでは、和室の良さを活かすため、二間以上をつなげることで、ふすまで仕切っている空間が開いたときに奥までつながり、空間の奥行きを感じることができます。また、リビング・ダイニングの床をあげて、ダイニングテーブルを掘りごたつにすることで、和室の扉を開けた際に、自然とリビング・ダイニング・和室がつながる設計になっています。
来客時には、リビング・ダイニングの横の障子を開けて、リビングを拡大し、もてなすことができます。ダイニングは、食事や生活がしやすいように掘りごたつにしているので、椅子座の暮らしが可能です。昔のように、ちゃぶ台に正座で食事をする必要はありません。

また、ベランダ側にも縁側をつけて外部とのつながりを演出してみました。こうすることで玄関側からベランダまで襖を開ければひとつながりの空間になります。風通しもよく、快適な空間になりますし、視線をさえぎるときは、ふすまを閉じればいいのです。

今回の間取りのポイントは2つ。
一つは、建具で空間を繋ぐことで、連続性や奥行きを生んだことです。もう一つは、床座と椅子座のバランスです。洋式の生活に慣れている私たちですから、食事やちょっとした作業のためのダイニングは掘りごたつにして椅子座にしています。この2つがあることで、現代でも畳で暮らすことが可能になります。
戦後の公団による住宅供給により、和室二間の間に押し入れを設けて個室としたことで、和室と建具が作る空間の繋がりは失われていきました。
今回の提案では、建具による空間の連続性と床座を復活させ、和室の割合を増やしてみました。そうすることで、マンションでありながら空間を用途に合わせて変更できたり、来客時には障子を開けて広々とした空間でお客様をもてなしたり、お正月には家族が集まり賑やかに過ごせたり、子どもが小さくても部屋の中で自由に動き回ることができます。お花やお茶を嗜む空間として使ったり、趣味の道具を広げたりと、新たな暮らし方ができるようになっていきます。
皆さんは、畳と床座の暮らしをどのように思いますか?

 

ミニアンケート

今回提案した「畳と床座の暮らし」の間取りで暮らしてみたいと思いますか。

お答えいただくとこれまでの結果が表示されます。

Loading ... Loading ...

家に和室はありますか。

お答えいただくとこれまでの結果が表示されます。

Loading ... Loading ...