岡山裏話100人カイギvol.2
-裏話からはじめる輪-

11月30日(土)、第2回目の裏話100人カイギが行われました。今回の会場は、表町3丁目のソバラ屋さんの2階です。ソバラ屋は、1832年に岡山市表町で創業した文具・事務用品の専門店です。店主の矢部さんは、表町商店街の空き家対策に取り組む事業推進業部長でもあります。
地域に開いたコミュニティ作りの為であればと、快く商店の2階を提供して下さいました。
今回の参加者は26名でした。
詳しくは、裏話100人カイギのfacebookをご覧ください。

2010年から岡山市役所勤務。ESD世界会議推進局、政策局、岡山大学出向などを経て、岡山っ子育成局こども園推進課でこども園の整備などを担当。

たくさんの薬を患者さんに渡さないといけない薬局の仕事は好きではなく、立ち上げたのが「薬を売りたくない薬局」!体にいいものを食べてもらったらきっと元気になって薬はいらなくなる!素晴らしい薬草の世界に出会う。

文房具店「ソバラ屋」の店主でありながら、2014年9月得する街のゼミナール「まちゼミ」の取り組みを岡山県で初めてスタートさせ株式会社全国商店街支援センターの商店街よろず相談アドバイザーとして全国の地域・商店街に地域活性化・中心市街地活性化を伝えている。

岡山と東京を活動の場とし、全国各地のインプロ(即興演劇)公演やワークショップ・ファシリテーターとして精力的に活躍中。インプロを通して、人生を自身で創造していく前向きな力を発揮し、一人ひとりが、自信に満ちた時間を過ごせるようになることを目指している。

2016年5月より「なんか楽しそう...」満月BARキャストとして活動開始、2019年には満月BAR代表就任。
次回は、1月31日(金)、廣珍軒(岡山市北区表町3-14-10)にて開催します。
是非参加ください。詳細は、こちらから。
100人カイギ 誰にでもできる意識の変革